春休みにお子さんの勉強遅れを取り戻すには?

こんばんは!

菜花です。

春休みにお子さんの勉強遅れを取り戻す「春季集中講座」に興味のある方はぜひ最後までお読みくださいね!

では早速、みなさんからのお便りをご紹介しましょう!

菜花先生こんにちは。
いつもメールありがとうございます。
自己重要感、とても難しいですね。
仕事を辞めて2ヶ月息子と一緒に家にいて、色々なことを考える時間をもらった気がします。
自己重要感と言って良いかわかりませんが、私が感じたのは、私と関わる人々が笑顔になってくれることにとても幸せを感じるんだということでした。
息子に学校に行かなくていいと言えたのも、彼の笑顔をとりもどしたかったからです。
でも、笑顔を取り戻すって最初はとてもむずかしくて先生のおっしゃる全部を丸ごと受け止めるなんてこともにも、そうは言っても…と感じていました。
不登校の息子を不安に感じ色々言ってくる義父母に、心配しないで欲しいと思いながら、初めは不安を共感することで理解してもらおうとして、ますます不安を駆り立ててしまいました。
「とにかく息子と一緒に楽しいことをしよう」
そう決めてから、ずいぶん気持ちが楽になりました。
思い切り一緒に楽しむ、これをモットーにしてから私自身が笑っていられることが増えた気がします。
私が笑っていると息子も優しい笑顔や無邪気な笑顔をたくさんみせてくれます。
義父母もいつの間にか、明るく接してくれています。もちろん、陰で夫が何度も話をしてくれているのですが…
息子は固定概念を押し付けられることに、今一番敏感なように感じます。そんな彼が、「一応高校は卒業しておいた方がいいと思う」というので面白いのですが…
私はいままで、当然のように大学進学を視野に入れて息子に接してきました。
今は、逆に「無理して高校行くことないじゃん」と言っています。
私自身が固定概念から解放されたこと。
このことがほんとうに私を自由にしてくれました。
スクールカウンセラーさんと面談した時に、「お母さんは、ほんとにいい子ちゃんですね」と言われました。そういう風に育てられてきたんですねと。
そして、「いま、ありのままの息子さんを受け入れられるようになって、とっても楽でしょ」とも。
この2ヶ月は、息子のおかげでゆっくり自分自身を見つめなおすとてもいい時間でした。
2月に入り、私は以前より少ない日数で仕事を始めました。
息子も従兄弟の家に泊まりに行ったり、祖母の知り合いの家について行ってみたり。
学校にはまだまだ気持ちは向きませんが、少しずつ外の世界に自分から出て行って、人と接することを始めました。
帰ってくると、いろいろ話してくれるのでこちらも楽しみです。
こんな時間を重ねていけば、彼は彼のやり方で自分のこれからのことを見つけらるのかなぁと思って、楽しみにみています。
学校では、担任もクラスメートも気にかけて待っていてくれるので、申し訳ない気持ちありますが、いつかみんなの気持ちに応えられる日が来たらいいなぁくらいに思っておこうと考えています。
脈絡もない長い文章になりました。宿題の答えになっているのかもわかりませんが、現在の心境です。
いつもとても苦しい状況にあるメールを拝読してみなさんも少しでも気楽に向き合って、笑顔を取り戻せますようにと祈ってます。
我が家もまだまだ道半ばだとは思うのですが^ ^

★Kさん、お便りありがとうございます!頑張ってますね!息子さんと一緒に成長しましたね!そして息子さんと繋がってますね!これからが楽しみです!


菜花先生、こんにちは!
いつもありがとうございます。
不思議な感覚です。
今日、三女の通級グループ学習の最終日でした。
車で送って行くことになり、何故か長女も同行するとのこと。
あれ?どうしたのかな〜?と不思議に思っていたのですが、出発。
ランチをして、いざ学校に送って行くと「やっぱり行くの嫌!行かない」と三女。
仕方がないので、通級の先生に車まで来てもらいました。
その間に長女が「これは善行なの?」と聞いてきました。
「私は善行だと思ってるよ」と答えました。
通級の先生が来られて、少し三女に話しかけていると、長女が車から降りてしゃがみ込んでプルプルしていました。
とにかく三女は頑なに「行かない!」と言うので、先生もすぐに「じゃあ、今日はお休みにしようか」と言って下さいました。
なら帰ろうかとエンジンをかけても、車に乗って来ない長女。
三女は帰れることになり笑顔です。
三女から「私はもう大丈夫」と声をかけてもらい、長女も車内へ。
帰路でも何故か長女は泣いていました。
車の中で私は三女に「グループ学習に参加できなかったことは残念だったけど、自分で先生に参加したくないと言えたことは偉かったよ!ママ、嬉しいよ」と話し、三女も「そうか〜」と答えていました。
さて、この車内で長女に何を言っても届かないと思うので、とにかく話しかけないでおきました。
長女は、三女を自分と重ねたのでしょうか?
姉妹とはいえ、妹の感情まで引き受けてしまうのは…どうなのでしょうね。
優しいといえば優しいけれど、誰も頼んでいないし、妹の問題に巻き込まれていますよね。
落ち着いたら、近いうちにどういう気持ちだったのか聞いてみたいと思います。
私はといえば、以前だったらこういう出来事があればアタフタしていましたが、今日は割と冷静に対処出来たように思います。
不思議な感覚です。
でも、多少のダメージはあるので、今、コーヒーショップでケーキセットを食べて気持ちを整理しています。

★Kさん、いつも興味深いお便りありがとうございます!私も長女ちゃんの想い気になります!聴けたらぜひ教えて下さいね!ダメージを認知しすぐさま対処!さすがです!勉強会でお会い出来るのを楽しみにしています!


こんにちは。
場面緘黙というのはどんな状態ですか?
どういう気持ちの時に表れますか?
またどうしたら、なおりますか?
緘黙には困ってしまいます。何を訴えてるのか分かりません。

★Iさん、お便りありがとうございます!場面緘黙は性格と環境とストレスが関わってきます。まずはかかりつけの小児科医に相談しながら、ネットや書籍で情報収集し、そのうえでの電話相談をおすすめします!


メルマガありがとうございます。
不登校あっという間に7ヶ月、
三学期学校へ1週間行けました。
それっきりです。
ガラッと戻って、人と会いたくない、
前に行っていたフリースクールももう行きたくないと、又ひきこもって1ヶ月が過ぎました…
後退してしまいました。
勉強も塾の英語プリントのみ、他の教科は一切手をつけません。
きっかけは部活の顧問から否定され、辞めろと言われ大会を休み部活を辞めました。まだ挫折感と自信喪失感がトラウマとなって抜け出せないのか。
学校の事は触れず、信じて、言いたい事も控え、見守ってきました。
でも平行線のまま。いつまで待てば?
主人も私も疲れてしまいました。
いっそ、諦めて、開き直る事が出来たらと思うのです。
勉強会東京以外での開催待っています。

★Oさん、いつもお便りありがとうございます!待つのも疲れますよね!ようやく今年は関西で勉強会開催できそうですが、Oさんのところからだとどちらも遠いかな?


おはようございます
いつもメールありがとうございます。つらい時も先生のメールをみると、勇気付けられます。
宿題の答えです。
1.こうした方がいいだろうと言う先入観をやめる。自分の考えを押し付けない。
2.子供が自分で考えて行動できるようになり、自分に自信が出る。
3.生き生きとしている子供を見て、幸せな気持ちになる。
変えたいことなんだろう?としばらく考えました。
子供の意思を尊重し、選択したことを応援できる親になりたいです。

★Kさん、お便りありがとうございます!イメージ出来ますか?ハッキリイメージできれば実現できますよ!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここまでは皆さんから頂いたいつものお便りでした。
ここからは、2月25日の勉強会参加者への宿題に頂いたご回答からいくつかご紹介します。

宿題とは

1、なぜ勉強会へ参加するののですか?
2、勉強会から帰る時、どうなっていたいですか?

です。

では回答のお便りをご紹介しましょう!

菜花先生
勉強会のご案内といつもメルマガのメールを送っていただきましてありがとうございます。
皆さんのメールや菜花先生のコメントに励まされております。
宿題の件ですが…
1、なぜ勉強会へ参加するののですか?
夏休み明けから不登校になってしまった小4息子が、4月から学校復帰出来るように、私に今出来ることを学びたいと思いまして申込みさせていただきました。
2、勉強会から帰る時、どうなっていたいですか?
まずは自分自身が元気になっていたいです。今、家族みんなが疲れ果てている状態なので…(特に主人が参ってて心配です)
初めての勉強会で緊張しておりますが、宜しくお願い致します。

★Sさん、お便りありがとうございます!はい!すぐに取り組めることをお教えします!また、ご主人を元気にする方法もお教えしますね!お楽しみに!


菜花先生、こんにちは!
いつもありがとうございます。
勉強会に参加する理由ですが、
①どうしたら、もっと楽しい人生が送れるかを知るため
②大学院で具体的に何を楽しむかをイメージするため
帰るときには、
①もっと楽しい人生を送れるイメージをより鮮明に持つことが出来ている
②大学院でルンルンで学んでいる自分の姿がイメージ出来ている
どうぞ、宜しくお願いします。

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!「鮮明にイメージ出来ることは実現できる!」私がいつもお伝えしていることですが、今回はいつもより定員が多いのでKさんのイメージもパワーアップしそうですね!楽しみです!


菜花様
Eと申します。勉強会の会場が素敵なところで、今から勉強会が楽しみです。
宿題の答え
1、二ヶ月くらい、子供が口をきかず顔も見られません。
勉強会で学び、子供との関係を良くして、子供に元気になってほしい。
外に向かえるパワーをつけてあげたい。
2、前向きに、問題と向き合い問題解決に向け、努力できるようになりたい。
以上です。

★Eさん、お便りありがとうございます!はい!素敵な庭園があったり茶室でお茶を頂けるようです!お子さんの信頼を取り戻す方法お教えしますね!


菜花様
お世話になっております。
勉強会の詳細についてありがとうございます。
主人と2人で勉強させていただきます。
よろしくお願いいたします。
いただいた宿題については以下のとおりです。
1、Kさんは今回なぜ勉強会に参加するのですか?
不登校になった小学3年生の息子にどのような対応をすることが望ましいのか、学ぶためです。
2、Kさんが勉強会から帰るとき、どうなっていたいですか?
自信を持って息子と向き合いたいです。
よろしくお願いいたします。

★Kさん、お便りありがとうございます!きっと希望と自信を取り戻して頂けると思います!お二人にお会い出来るのを楽しみにしています!


☆☆☆

参加される方それぞれの想い・・・

・今自分ができることを学びたい!
・夫を元気にしたい!
・もっと楽しい人生を送りたい!
・楽しむ自分を具体的にイメージしたい!
・子どもとの関係を良くしたい!
・子どもを元気にしたい!
・解決に向けて行動できるようになりたい!
・子どもへの対応を学びたい!
・自信を持って子どもと向き合いたい!
・・・

皆さんの願いが叶うよう全力でお伝えします!

今回の勉強会、本来であれば15時間以上かけてお伝えする内容です。
それを6時間半にギュッと凝縮してお伝えします。
ぜひ万全の体調で参加されてくださいね!

また今回は特別に春季集中講座も含まれます。

・春休みに勉強の遅れを取り戻す方法
・春休み前に準備したい3つのこと
・お子さんを動かすために春休み中に取り組む3つのこと
・春休み明けの新学期にお子さんの一歩を促す3つの言葉かけ
・「勉強のやる気スイッチの入れ方」
・学習と教育の5W2H:何を中心にすれば学習サイクルがまわるのか?
・お子さんをその気にさせる聴き方講座
・夫を動かす3つの秘訣

お楽しみに!

定員まであと2名さまです。
(3名さま以上のお申し込みの場合先着順でキャンセル待ちとなります)

お申し込みはお早めに!

勉強会(+春季集中講座)の詳細とお申し込みはこちら
https://www.growthmind.co.jp/fwd3/FKB

※上記からうまく申し込めない時は、
このメールへの返信で「勉強会申込」と記入して返信してください。
ヤマト運輸の代金引換便でテキストをお送りします。

ではまた次回。
お便り待ってます!

他では中々言えないこと、心に溜まった想い、愚痴でも何でも構いませんよ!
菜花 俊