あなたは選べますか?

こんにちは!

菜花です。

まずは連絡事項です。

☆”一日も早くこの悩みから逃れたい・・・”
 そんなあなたには「個別電話相談」があります!
 https://www.growthmind.co.jp/fwd3/ds60

先日の宿題「あなたにとって不登校とは?」に沢山のご回答を頂きました!

ありがとうございます!

では早速、みなさんからのお便りをご紹介しましょう!

こんにちは。いつもありがとうございます。
娘の不登校が始まってから1年経ちました。感情的になって、朝に現実だなぁと涙しながら過ごしてきました。
自分自身のカウンセリングも受けていましたが、相性があることはわからないままでした。
最近、新しいカウンセリングの先生に会ったところ、自分の心が少しずつ見えてきた様に思います。
この時間が宝物になりますよ。という言葉が全部わかった訳ではないですが、時々、その言葉が頭から落ちてきます。少しわかる気がするんです。
色んな時があってまだまだ不安定ですが、貴重に体験になると、信じて過ごして行きますね。

★Nさん、お便りありがとうございます!私もNさんと娘さんの成長を信じています!


菜花先生こんにちは。宿題の答えです。
不登校は私にとって、とても貴重な体験でした。
一年前の私ではとても貴重な体験だなんて思う事も出来なかったです。
娘が不登校になり1年と3か月、いろんな事がありました、そして多分これから先もいろんな事があるんだろなぁ思います。
娘も行きたい定時制の高校も見つけて前向きに頑張ってます。
これからも娘と一緒に成長して行きたいと思います、菜花先生、これからもよろしくお願いします。

★Kさん、お便りありがとうございます!お任せください!一緒に成長して行きましょう!


いつも暖かい御言葉ありがとうございます。
なかなかメールを返信ができませんでした。
なぜなら、いろいろと進展があり、報告が遅くなりました。
来週から、長男が通信制高校に転校が決まりました。今、自分なりに、準備のために、長い間学校に行っていない分、頑張って勉強しています。
次男も、少しずつですが、支援学級の体験授業を受けたり、体育祭に参加したりと、自分なりに、自信がついたのかな?
前向きになっております。
それと同時に、私も自分磨きに、時間を使っています。先生が今、できる事を考えてみようと。その通りに今、私ができる事をしています。すごく楽になり
私自身が一人で、出掛けるようになり友達とランチしたり、スキンケアの研究をしたり、楽しんでいます。
不登校の体験は、初めは、なんで、家がなんで、と自問自答していましたが私は、いい経験をした。色々な方と出会い、勉強になり、子供たちをもっともっと愛したいと思いました。

★Kさん、お便りありがとうございます!お久しぶりです!Kさんは愛の女神ですね!


不登校とは。
子どもには、心の充電時間。
親には、自分というものを見直し、幸せになるための時間。
と、考えたいと思ってます。
なかなか思うようには行かず、気持ちも浮き沈みがありますが、前を向いていきたい。あの時があったから、今がある。と思える日が来るように‥。
心から思います。

★Nさん、お便りありがとうございます!これからもずっと応援していますよ!一緒に学んで参りましょう!


こんばんわ。
今日の宿題は、私には今はとても辛い経験でしかないです。
先生の本も読まさせていただきました、書いてあることは理解出来るのですが、心がついていかないのです。
娘は高校2年生です。
全日制の高校に入学しましたが、入学して間もなくちょくちょく休むようになりました。この高校は私には合わないと言い、辞めると言うので
何度も話して辞めるのを止めました。
しかし夏休み明けから、不登校になりました。
同級生の子も学校に来るように言ってくれたのですが、それでも行けませんでした。
自分から通信制高校に行かせて欲しいと言うので、転入したのですが全くと言っていいほど通えてません。
髪は金髪にし、ピアスは中学の時から開けています。
昼夜逆転生活をして、夜は遊びに出かけます。
カラオケでオールすることもあります。
タバコも吸うしお酒も飲みます。
親に隠すことなく正直にいいます。
不思議なことに友達はたくさんいます。
真面目な子からうちの娘のような子もいます。
友達によって遊びも違います。
主人は今は何を言っても聞かないから、信じて見守るしかないと言います。
私は心配で仕方ありません。
電話相談したいのですが仕事で平日の夜しか、電話ができません。
メール相談の方法しかないですか?
夜の電話相談はできなでしょうか?
宿題からそれた文になってしまってすみません。
根は素直でいい子なんです。
今のままではいけないこともわかっていると思います。
学校にも行かず、勉強もしないのに、大学には行きたいと言います。
私はどうしたらいいですか?
助けてください。

★Wさん、お便りありがとうございます!少し待っていてください!夜の電話相談、準備します!


菜花さんこんばんは!
いつもありがとうございます!
宿題の件…
いつも悩んで自分の気持ちがわからず、答えが出せずに終わっていましたが、今回のは自分の中ではっきりしたものがあったのでメールさせて頂きます!
4年目突入の息子の不登校…
まだ現在進行中ですが、私にとって気づきの宝庫だったような気がします。
・人は皆一人一人違う事
・私も昔は人に流されないで生きたい!
子ども達にもそう育って欲しいと思っていた事
・他人より家族、更に自分をもっと大切にしていいんだという事
・私にとって息子がどんなにかわいいかそして大切か
・全ての出来事が、後悔するのではなく
気づきをもたらす必要な出来事である事
・色々悩むより、とにかく家族が笑って過ごせる事だけを考えてればいい事
・人の価値観ではなく自分の価値観で見ればいい事
もっともっと沢山あるはずですが、今言葉に出来るのはこの位でしょうか
全て息子が不登校になって気付いた事です!
それでもまだ迷いはあります…
こんなに長引いてるのは…長引いてると悩む事も私がまだ100%は今の状況を受け入れられてないという事です…。

★Tさん、お便りありがとうございます!Tさんと息子さんにとってこの経験は宝物ですね!


はじめまして。
中2の息子が、頭痛とだるさ等の理由で学校に行かなくなって1ヶ月です。
夏休み前から病院にも通っていますが、起立性調節障害かな?それとも精神的な問題かな?とはっきりと診断してもらえていません。
息子はここ数年、家にいて起きている間は食事とトイレと風呂以外はネットでゲームやYouTubeばかり…。時間のルールを決めていますが、ずっと見張っているわけにも行かず、でもやはりルールを守らせなければ‼︎と私が家にいる間は、ネット時間をタイマーで測り、ノートに記録し、オーバーした時間を翌日の時間から引き、ルール時間を過ぎたら取り上げるということを毎日繰り返す生活です。
今年6月くらいから体調不良で時々学校を休み、夏休みもダラダラと過ごし、2学期はその流れでほとんど登校できていません。
学校に行っていない現在も朝から夜寝る前までタブレットをほとんど手離しません。
息子は、頭痛の原因は母親からネット時間の制限をされていることのストレスだ!と主張します。
私は、ネットのやり過ぎにより眼精疲労やずっと変な姿勢をしている事が原因だと思い、そのように叱っています。
注意しても、舌打ちして睨まれて終わりです。
不登校対策のサイトや本を読むと、子供に対して、今現在のその子を愛していることを伝えるのが一番大事だと書かれていますが、どうしてもそのように思えないし、演技でもできません…。
毎日、心の中で「死にたい」と何度も何度も呟く日々です。
私がタブレットを持ってマンションから飛び降りたら、息子からネットを引き離せるし、私もその息子を見なくて済む…と度々考えました。
けれど菜花先生の本を3日前に買って読んだら、子供は母親を愛している!母が元気に明るく生きて行く事が第一と書いてあり、目から鱗でした。
また、わが子が生まれた時の感動や小さい時にどれほど愛おしく感じて育てていたかを思い出し、それを伝える事なら私にもできるかもしれない…と少し希望を持ちはじめました。
先生のアドバイスを実行し、息子が元気になったら、不登校はかけがえのない貴重な体験になるかも!と少しだけ光が見えてきました。
まだまだ期待だけで実行に移せていませんが、先生の本を読み返して前向きに進みたいと思っています。

★Fさん、お便りありがとうございます!Fさんに出来ることは沢山あります!息子さんの可能性は無限です!一緒に学んで参りましょう!


いつも丁寧なメールをありがとうございます。
私にとって娘の不登校とは…、そうですねー…、娘は小さい時からあまり私を頼らない子で、何でもできて手のかからない子だったのと、子育ての途中から仕事復帰して忙しくなり、あまり構わなくなってしまっていたので、今こうして密に関われているのは幸いのような…。
仕事仲間にも恵まれて娘中心に過ごさせてもらえて…。でも3年も経つともういいかな…と思ってしまいますが…。(笑)
小4の時の先生がひどい先生で、神経症を起こしてしまい、教室に行けなくなってしまったことが不登校のきっかけでした。
年度途中で先生が変わりましたが、やはり教室には行けず、というか勉強が嫌?なのか…。(勉強はとてもできる子なのですが、勉強だけでなく何でも…)
しかし、娘はどうも学校というところが合わないようで、今までも何度もチャレンジはしてきたようなのですが(本人なりに、多分…)、どうにもダメらしい。
最近はやっぱり学校は自分には必要ないと…、今は行くつもりないようです。行きたいと思えないようです。
給食とか放課後とかはちょっとだけ行きますが、出席日数稼ぐだけのために…。勉強はしません。
クラスメートは優しく、たまに行ってもみんな受け入れてくれるし、休日は映画に誘ってくれたり、先生もよくわかろうとしてくれる先生達で、何がダメなんだか私には全くわかりません???
みんなよくしてくれるので申し訳ないくらいです。
明るくって、ユニークでとってもいい子なんですけど、どうしても娘のよくないところばかり目についてしまっていたので、よい言葉をあまりかけていなかったかなあ…と最近反省。
つい長くなってしまいましたが、この3年の出来事はまだまだ語り尽くせません。

★Kさん、お便りありがとうございます!Kさんも娘さんも頑張ってきましたね!ぜひもっと聴かせてくださいね!


菜花先生
不登校の私にとっての意味は、
こどもからの、
心の限界値を超えたサイン
今の予想未来図が間違っていること
だったのかな、と思います。

★Sさん、いつもお便りありがとうございます!新しい未来予想図はどんなものですか?


おはようございます。
今日は学校行事があるため、遅刻せず、私も送る事なく済みました。
私は娘と、毎週のように図書館へ行ってます。ほとんど毎週。
私、亡くなった父親に似て、本が大好きなんです。
娘は折り紙クラブに入っていて、折り紙の本をよく借ります。
なんでもいいんです。本をたくさん読ませて下さい。
時々紙芝居も借りますが、娘が私に読んでくれます。

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!娘さん頑張ってますね!家の4才も折り紙大好きです!


不登校とは、子供たちが全身全霊をかけて、私を救おうとしてくれたことだと思います。
間違ったり、辛かったりしている親に気づかせてくれた。
人生は、楽しむもの。狭い価値観でがんじがらめだった私にとっては、青天霹靂の出来事でのたうちまわったけど、不登校がなかったらあのまま変われなかったと思います。
学校に行くのが普通。いい母親にならねば。人からきちんと育てていると思われたいとか。私は、周りばかり見ていて子供を見てなかったと思います。
不登校と出会って、かれこれ5年間、6年目に入りましたが通信制高校に通う兄は、大学に向けてゆっくり動き出し、妹は公立に転入して、失った時間を戻してやり直したいと言いながら学校に通い始めています。
学校行かなくても不登校だったからこそ出会えた素敵な人達は、私達親子にとって宝物です。
娘には、学校にいくことがゴールじゃないと転入するときに伝えました。
ある先生の言葉です。
必要に応じてやすめるようになること、あるいは、休めない自分を認められるようになること。
友達と遊びたくないときに遊ばなくてもいられるようになること、あるいはつい無理して遊んでしまう自分を認められるようになること。
困った時に「助けて」と人に援助をもとめられるようになること、あるいは援助が求められない自分を認められるようになること。
自分の弱さを認められるようになること、あるいは、弱さを認められない自分を認められるようになること。
娘は、1年ぶりの6時間の授業にクタクタになって、最初の頃は週の半ば1日お休みを自分でいれたりして休んでました。
でも休んでも学校行かないとつまんないな~なんて言いながら。先週は、今週初めて5日連続で行ったよーと。
まだまだ先のことは、わからないけれど何かあったらまたその時に一緒に考えたり悩んだりすればいいやと思えるようになりました。
菜花先生の本に出会えてよかった。勉強会で皆さんと出会えて良かった。と今思います。

★Tさん、お便りありがとうございます!お久しぶりです!素敵な言葉をありがとうございます!お子さんたち、しっかり成長してますね!


菜花先生、いつもメルマガありがとうございます。
先日の報告をさせて頂きますね。
中3修学旅行、学校の先生も私もハラハラドキドキ不安になって迎えた朝、元気に友達と出発して、三日間を無事終えて帰って来ました。
帰るなり、凄く楽しかったと目を輝かせて話してくれました。安心も束の間、またもや登校出来ずにいます。
修学旅行に行けたから、登校も出来るかと期待していたのがバレていたのですね。
ガラス張り!その通り、息子はよく私を見ていて全て見透かされていますね。
先日、息子に言われました「期待しないで、それがプレッシャーになる」と態度や会話の中で出していないつもりでも全て出ていたのだと悟りました。
息子に「期待してないでー」なんて軽く返しましたが、さすが我が息子ですね。
ガラス張りの先生のお言葉が胸を刺されました。見えないように仮面を被るのも必要なんですね。悟られないように。
息子の将来は息子が歩む道で、ときどき途中に寄れる場所が親の所で、お茶を差し出すぐらいがちょうどいいのかもしれません。私は私の道、息子は息子の道。
不登校も息子の道で、一般的な道ではなく険しい山を自ら登ってる最中で乗り越えられるのを見届けてあげることにします。
ときどきお茶を出しながら。先は長いかもしれませんが、私も自分の道を探します。ときどきお茶を一緒に飲みながら・・・

★Kさん、お便りありがとうございます!きっと仮面もバレバレですよ!(笑)時々道の駅でティータイム、いいですね!


こんばんは。
いつもメールありがとうございます。
宿題の 私にとって不登校とは何か?の答えです。
もし不登校にならなかったら、今頃たぶん、少しでもよい成績を取るよう叱咤激励して、推薦で楽に大学へ行かせて、少しでも大きい会社へ就職するよう言い聞かせて…
そういう生き方を理想と思い、そういう生き方を息子が選んでくれれば自分は安心していられる、、、と思って、自分の考えを押し付けていることにも
気づかないでいただろうと思います。
普通という枠にとらわれて、それ以外を認めることもできないままで、
色々な人たちがいて、色々な考え方があって、色々な生き方があるということに目を向けることもなかっただろうと思います。
そして、本当の息子の姿に気付くことができなかったでしょう。
自分自身の両親との問題にも対峙することもなかったと思います。
とても辛いことばかりですが、
不登校がたくさんの気付きを与えてくれました。
息子の不登校は起こるべくして起こった
必然のことなのだと思っています。

★Kさん、お便りありがとうございます!親子で成長するチャンスですね!


「不登校はどんな意味を持ちますか?」の宿題に回答します。とても長文になってしまいました。
現在中二の息子が行き渋り始めてからもう1年が経ちます。
半年程前までは、不登校は最悪だと思っていました。
自分のせいで息子は苦しんでいると思っていて、何をやっても息子を元気づけることは出来ず、周囲や夫に相談しても結局何にも変わらない毎日で、涙して落ち込む日々でした。
実はその頃、一度、菜花先生の本を読んだのですが、当時の私には全く響きませんでした(すいません)。
そんな時に私が高熱でダウンし、夫は仕事で不在、息子にお金を渡して、悪いけどママは熱で動けないから、今日はこれで好きなものを買って食べてくれる?とお願いしました。
息子は買い物に出掛ける前に、何か食べたいものない?と聞いてくれ、アイスと答えると、暫くしてアイスと薬とお水を持って来てくれました。
その後も私が起き上がれるまで面倒をみてくれました。なんて優しい温かい子に育ってくれたんだろうと感動し、学校行けないだけで息子は立派に良い人間として育っている、と安心しました。
もう学校に行かなくても、この子は大丈夫だ、とまで思いました。
私が安心した事で、息子のことも、自分のことも、少し余裕を持って見ることが出来るようになりました。
再度、菜花先生の本を読んだところ、今度は心にスッと入ってきました。
私が先に楽しんで、先に幸せになる、に挑戦することが出来たのです。
息子からも色々と話が聞けるようになりました。夫との関係も改善していると思います。
家族旅行も楽しめましたし、私自身ずっとトライしてみたかった和太鼓教室に通い始め、会社の仲間や友達とも飲みに行って楽しんでいます。
そんなことが良かったのか、最近、息子が学校に行くと言い出しました。
まだ、朝起きれないので、どうなるか分かりませんし、結局は行けないのかもしれません。
でも、どう復帰するか、担任の先生と息子が話して段取りを始めています。頼もしいです。
不登校のお陰で、色々なことに気付きました。
私がどれだけ息子を私が思うとおりの良い子にしようとしていたか。
私の何気ない夫への愚痴がどれだけ息子を惑わせていたか。
相談できない、聴いてくれない親だと思われていたか。
息子を信じていなかったか。自分を信じていなかったか。
まだまだ、親としては至らない私ですが、気付けたこと、気付かせてくれた息子に感謝しています。
聴くを大切にこれからも息子と夫と一緒に成長していきたいです。
菜花先生いつも考えさせて頂ける宿題をありがとうございます。
お陰様で息子や夫に感謝する気持ちを再確認出来ました。
ありがとうございました。

★Sさん、お便りありがとうございます!優しい息子さんですね!Sさんの愛情がしっかり伝わっていたからですね!


私にとっての不登校
「貴重な体験」です。
子供が約一年で教室に入れる様になったからかもしれません。
教室に入れそうな時間、教科に挑戦しながら少しずつ教室に入れる様になり、どんどん変わっていく娘に「あの時(教室に入れず遅刻、早退をしていた頃)はどっかに行ってたの⁈
○○ちゃん自身はちゃんとそこにいたの?」と聞きました。
「おったおった。ちゃんとそこにおったて」と。
私は言葉に詰まりながら「すごい経験したね」だけやっと言えました。
娘は、関わってくれた先生や保護者や同じ思いをしている、していた子、色んな人の気持ちが普通に過ごしている子よりもわかると思えます。
今は、 自分が出来ない事を伝えてくれて良かったと思えます。
私も本当に経験させてもらえて良かったと思います。

★Kさん、お便りありがとうございます!娘さんとの経験は素敵な宝物ですね!


菜花先生
ご無沙汰しております。このところ勉強会へは参加しておりませんが、メルマガは毎回読ませて頂いております。
娘は私立高校1年次に不登校になり、通信制高校に転入しました。
この時期は、なんでこんな事になったんだろうと、娘は本当にもがき苦しみました。
惨めで恥ずかしくて仕方ないと言って、ぶつけようのない怒りが家族に、特に母親である私にぶつけられる日々でした。
こうなったのは、お前のせいだ。親なんだから、どうにかしろと言われていました。
バースデーケーキのグチャグチャ事件を覚えていらっしゃいますか?
先生はきっと娘さん、ストレス発散出来ましたね!と言って下さいましたね。
この時はだいぶ落ち込みましたが、なるほど、そう考えれば良いのかと違う見方ができました。
今、娘は通信制高校の3年生です。夢を見つけ大学に進学したいと、完璧ではないですが彼女なりに頑張っています。依然、ワガママで幼稚な所もありますが。
不安はあります。どうしようもなく辛くて苦しい時があります。
でも、以前のメルマガの「あなたさえ信じてくれるだけで、それだけでいいんです!」の言葉をずっと心において、毎日なるべく幸せな気分で過ごしたいって思っています。
あなたにとって不登校とは?
宿題の答えは、私自身の生き方・考え方を深く考え直させてくれた出来事。辛い生き方は辞めて、幸せに生きようと気付かせてくれました。
娘の不登校がなければ、私は相変わらずこうでなければならない思い込みに縛られていたのだと思います。
ママ変わったよねと言われました。前はすごくキツイ言い方で怖かったと。私が変わったら、娘も駄々をこねて困らせるような事が少なくなってきました。
これからも挫折したり、思いもよらないことが起こるかもしれません。
貴重な体験だったと言えるにはまだまだですが、先生から教わった事、同じように苦しんでおられる親御さんの言葉で、ずっと勉強していきたいです。
菜花先生、これからも宜しくお願いいたします。

★Kさん、お便りありがとうございます!お久しぶりです!はい!覚えていますよ!私たちは見え方も感じ方も選べますよね!お任せください!一緒に学んで参りましょう!


菜花先生、こんにちは!
今日もメールをいただきありがとうございます。
先日の宿題「私にとって不登校とは?」ですが、私の人生の中間発表だと思います。
私は子どもたちが不登校になるまで、何事も全力で一生懸命、生きてきました。
それが正しいと思い、子どもたちにもそらを求めてきました。
その一生懸命さの方向が、常識とか世間一般の平均的な作られた価値観の中でのものでした。
物事の結果に焦点を当てた幸せが多かったです。
ですが、今は結果よりも経過に目が行くようになりました。
4人の子供のうち3人が不登校児の母親なんて、世間一般で言えば、不幸のどん底です。
でも、私や子どもたちにとって、世間の評価はどうだっていいことなのです。
私は母親だけど、1人の女性として子どもたちの幸せのお手本になるように、新しい道を歩もうとしています。
子どもたちが不登校になって、じゃあ自分が幸せの手本を示そうと思った2年前、私には何もありませんでした。
でも、私がよくよく自分自身の幸せを考えた時、今まで思いもしなかった沢山の幸せのツールが私の中にあることに気がつきました。
子どもたちが不登校になったおかげで、私はたくさん行動し、たくさんの人に会い、さまざまな世界を知りました。
この2年の間で私が手に入れた幸せは、自分自身のもので、おそらく私が手放さない限りなくならない、永遠の財産になるでしょう。
おそらく今、不登校生活を送っている子どもたちは、私を見て何かを感じてくれていると思います。
子どもたちはもう少し時間がかかるかもしれませんが、私は子どもたちの不登校によって「何事にも縛られない心の自由」を手に入れました。
最初に私にとって不登校とは人生の中間発表と書きましたが、私の生き方やさまざまな要因が子どもたちの不登校を生み出したと私は捉えています。
でも、それは広い意味では、私にとってはもちろんですが、子どもたちにとっても乗り越えることができたら、いい経験になると思っています。
私自身は、もう不登校を乗り越えたと捉えています。
子どもたちは、実質まだ不登校ですが、おそらく何らかの形で決着をつける日も近いでしょう。
その日が来るのを楽しみにしつつ、私は私自身の人生の幸せに邁進したいと思います。
長くなってすみません。
また報告させていただきます。

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!いつも楽しみにしています!「幸せになるか」、「幸せでいるか」ですね!


菜花先生、いつもメールありがとうございます。
宿題「私にとっての不登校」
今もまだ悩みの一つではあるものの、子供や学校の先生、思春期外来の主治医、親の会の皆さんとの関わり、そしてこのメルマガでの菜花先生やお顔は知らないメルマガ登録されている方々との関わりは大切な学びになってますo(^-^)o
あと、「心豊かに過ごせる時間」「親子ともに成長している時間」でしょうか。
中3の娘は毎週一回、夕方登校していて普通にはクラスに入れていないのですが、日々成長を感じます。
勉強についても全くしていない状況ですが、学びたいと言う気持ちは感じ、担任の先生と一緒に、娘の気持ちの動きを見守りつつ、親も先生もいつでも動けるように準備しながら待っている感じでしょうか(^o^)
進路について考えなければいけない時期、しんどい思いはしていると思いますが、今娘は自分の課題に向き合っている最中です。先日登校したときに、担任の先生にそんな話もしたようです。
色々とお伝えしたいことはあるのですが、近況についてはまた改めて(*^^*)

★Sさん、お便りありがとうございます!学んでくれて成長してくれてありがとう!近況報告も楽しみにしています!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


あなたのパターンは?


「ある出来事」に出会ったとき、
私たちは普段の習慣通りに、ある決まった見方、感じ方をし、そして行動します。
つまり決まったパターンがあります。


例えば、
お子さんがあなたに向かって暴言を吐いたとしたら・・・

1,「親に向かってなんて口の利き方だ!」とお子さんを叱る
2,「何か辛いことがあったの?」とお子さんを気遣う
3,「ワッハッハ!」とお子さんの顔を指差し大声で笑う
4,何事もなかったように笑顔でスルーする

それぞれお子さんの反応は違ったものになるでしょう。


どれが正しいか、ということではありません。
私たちはこれまでの経験(多くは子どもの頃に受けた体験)から、
決まったパターンの見方をし、決まったパターンの感じ方をします。


そして、決まったパターンの行動をします。
すると当然、決まったパターンの結果が出ます。
言われてみれば当たり前ですよね!


つまり、
「見て感じた瞬間に起こる結果は分かっている」
という事なのです。


裏を返せば、
「見方感じ方を変えなければ同じことが起こる」
という事です。


あなたにも思い当たることがありませんか?


もし、あなたが
今までと違った結果を求めているなら、
今までと違った行動をとる必要があるでしょう。


そして、そのためには、
今までと違った見方感じ方が必要です。


このメルマガに寄せられる沢山の貴重な体験報告には、
様々な見方感じ方と行動、そして結果が語られています。

あなたは、
見方感じ方、行動、そして結果さえも選ぶことが出来るのです。


あなたとお子さんの不安(行動できない原因)の消し方教えます!
不登校解決勉強会の詳細とお申し込みはこちら
https://www.growthmind.co.jp/fwd3/FKB


ではまた次回。

お便り待ってます!
他では中々言えないこと、心に溜まった想い、愚痴でも何でも構いませんよ!

菜花 俊