お子さんとの関わりが100倍楽になりますよ!

こんばんは!

菜花です。

まずは連絡事項です。

☆個別電話相談、来週の予定公開しました!
 あなたの質問にズバリ答えます!

では早速、みなさんからのお便りをご紹介しましょう!

いつもメールをありがとうございます。
宿題:「あなたがお子さんの未来に望むたった1つのことは何ですか?」
お子さんのために望むこと、どんな望みでも1つだけ叶うとしたら何を望みますか?
いつも何かは思っているはずなのに、改めて、なおかつ、1つだけ…と言われると、はたと考えてしまいました。
随分考えた結果、やはり私がいなくなっても、自分で生活していけるように、自立して幸せになれるように…でしょうか?
こう考えてみるととても地味で、はたからみたらとても小さなつまらない望みのような…。
信じていてもやはり将来が心配なのかなあ…。皆さんはどのような答えなのでしょうか?
・・・
今とても悩んでいます。娘の希望を叶えて、引っ越し、転校を考えるか、このまま変えずに現状維持か…。悩みます…(-_-;)本人は場所を変えないとダメだというし…。
東京なら(端っこでも)行けるというが…。今の様子から見れば、できればやってみてあげたいと思うけど、現実的でない…。私も仕事があるし、第一、お父さんは 反対するだろうし…。
今の学校は、今のところ、給食を食べに行く以外、行く気はないらしい。こんな状態、多分、人からはひどいわがままにしか見えないと思うけれど、本人はどうにもならないんだろうと思います。多分そのところは、私にしかわからないかも…。
お父さんの前では見せてない姿があるから、わからないだろうなあ…。とにかく、頑固で変わっている子なんです。だらだらと思うまま気持ちを綴ってしまいました。メール打ちながらも答えは見つかりません。は~(-_-;)

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!頑張ってますね!答えはどこにあると思いますか?


おはようございます。
いろいろな貴重な話をありがとうございます。皆さん、ちゃんと向き合っていこうという姿勢が伺えてすごいなと感じています。
私の娘は、今保健室登校をしてますが、いつ教室に戻るのだろうと毎日考えてしまいます。
そんなことを考えてもしょうがない!先生が教えてくれたように、自分が幸せになることや、元気になることを考えよう!と思い出します。
でも、また悩み始めて、心の中が、ぐちゃぐちゃです。
前進出来てないのは、子どもではなく私ですね。

★Yさん、お便りありがとうございます!そこに気付いたYさんはもう進み始めていますよ!Yさんは、本当はどうなりたいですか?


公立の体験登校、
行けませんでした…
朝、自分で起きたものの
ぬいぐるみや布団で自分を囲って
私にも近寄って欲しくない感じでした。
話しかけても、「うるさい!」
不安が強いのは感じていたのですが
昨夜まで、本人自身も「行こう」と思っている
発言をしていました。
近所のお母さんにも、友達にも体験に行くと
言ってたので
今日は本人も顔を合わせづらいかもしれません。
行こうと思ってるけど、
行けない、きっと本当に辛いし
情けなくて、また自信をなくしているでしょうね。
しばらくして、人生ゲームをもってきたので、
少し一緒に遊んでから出勤しました。
来てもらえる人は今日はおらず、
家で一人です・・・
いつも大好きだよ。
●●は大丈夫だよ~
本当にいい子だし、いつか何とかなると思っています。
でも、当面、どうしましょうかね~

★Hさん、いつもお便りありがとうございます!当面放っておきましょう!「放っておく」の本当の意味、Hさんはお分かりですよね!


こんにちは いつもメールありがとうございます。
私一人だけではないんだ と自分で自分を慰めています。
高1の息子が不登校になって半年
小3まで転勤も多く 色々考え
中学受験をさせ 念願の学校に入れ
中学3年間は友達にも恵まれとても楽しそうでした。
勉強は全くせず 病気じゃないかっと思うほどのゲーム好き。
それでも学校は好きだって言ってたので安心してたのですが。
中3の冬に友達に誘われて予備校に行き始め
父親との些細な争い(本人のとっては疑われた)
から 家の雰囲気も悪くなり まさかのGW後から不登校。
すぐに色々 ネットやスクールカウンセラー 担任の先生と
連絡をとり
一切プレッシャーをかけない 昼夜逆転を注意しない
と本人任せの生活をさせています。
そのおかげか 父親以外の家族とも
仲良く 外出もする 何度か もあり 壁を壊しましたが
落ち着いた半年です。
学校に行けないだけです。
それが二週間前から 東京で一人暮らしをしたい
向こうでバイトする と言ってききません。
不動産にも問い合わせましたが
高校中退 無職 に貸してくれる物件は少ないと。
そのことを告げると あれました。
それだけが 東京に行って バイトして自立して
を望みにしているので 当然です。
今の学校はまだ籍はあります。
3月まで在籍すると 高卒認定が二科目で受かるから
その方がいいと。
担任の先生も 子供を自分の悪いお金の道具にする大人が
いるから この二年は 家でごろごろしてていいから
東京行きは反対だ と言ってくれてます。
本人は行きたい!家だと自分がダメになる!と言います。
息子の気持ちは本当によくわかるのですが
東京で一人暮らし バイトも見つからなかったら
二日で精神が崩壊し 今以上に悪くなるかと思い なかなか
前に進めてなく つらいです。
ひとつ嬉しいことは
仕事するなら 飲食もいいけどママみたいに事務がいい、と。
工場ではなく部屋でやる仕事がいい、と。と。
正直とても明るい気持ちになれない日もありますが
一生懸命がんばっていると ママみたいな働き方がいいって
言ってくれただけで 菜花先生のおっしゃってくれてた
親の明るい姿が子供に希望を与えるにつながっていく と実感できました。
昼夜逆転を注意してないことも 父親とのことも
菜花戦がおっしゃってくれてたからです。
本人にまかせます。
俺も昼夜逆転なおすって夏休みは言ってたので
本人 よーくわかってます。
これも注意しなくていいってことが実感できました。
朝夕の挨拶も 返事がなくても続けていたら
こちらが言わなくても
彼から言ってくるときもあります。
言い続けてきたので 今はあえて言わない日を作ったりしてます。
ありがとうございます!

★Tさん、お便りありがとうございます!一気に東京ではなく、地元で半年ー>少し離れて半年ー>東京というのはどうでしょう?


菜花さん、こんにちは
昨日はフリースクールへ行くよと元気に言ってくれたものの、今朝になってやはり怖いと言って
いけずでした。
何が怖いのか?ちょっと娘と話し合ってみようかと思いました。
フリースクールの友達なのか、教室なのか、先生なのか、もしくは外へ出ることなのか、整理して
みようと思いましたが、いかがでしょうか?
そして、宿題の答えですが、
一番頑張っているのは誰ですか?
 →父娘、両方かなぁ。娘も家にいながらも勉強はしているし、頑張っていると思います。そして、父である私も娘をどうサポートしたらよいか、日々考えています。
一番さみしがりなのは誰ですか?
 →やはり、日中1人で家にいる娘だと思います。
  1人の時間も大切だと思いますが、ずっと1人はさびしいと思っているので。
一番悩んでいるのは誰ですか?
 →これも、父娘両方だと思います。父親は今の娘を見て社会復帰への焦りや不安もありますし、娘も学校へ行きたくても行けず、どうしていいかわからないでいるので。
一番辛い思いをしているのは誰ですか?
 →父である私も辛いですが、多分、娘の方がもっと辛いと思います。みんなができていることができないことで自信をなくしているでしょうから。
結局は、家庭全体が頑張って、さびしくて、悩んで、辛い思いをしているのではないかと思いました。
昨日はハロウィンで娘がイベントを考えてくれました。そんなことも考えてくれている娘を本当に愛おしく思います。
今は父娘のコミュニケーションはとれていると思っているので、何とかお互いが安心できる家庭にしていきたいです。

★Yさん、いつもお便りありがとうございます!娘さんが望むのであれば話を聴いてあげることは大賛成です!ぜひ娘さんの想いを聴いてあげてください!


Q.Oさんのお家で一番、
頑張っている人 中学で、不登校で、今、高校1年生の次男。今は、学校に行っています。(不登校の子が、通いやすい私立ですが・・)
さみしがり屋  たぶん、夫です。(子供の頃、両親が、共働きで、いつも、家に、親が、いなっかったようです。子供へ  の、接し方が、わからないときが、あります。)
悩んでいる  私かな?理由として、小学3年生の三男が、不登校です。時々フリースクールには、行ってます。
辛い思いをしている 人は誰ですか?  学校に、行けない三男
先日、10月下旬、次男が、授業中に、倒れました。
救急車を呼び、病院に、搬送され、私は、病院に、すぐに、行きましたが、主人は、病院には、くることはなく、
学校からの電話には、仕事中なので、午後6時過ぎないと行けないと言ったそうです。
(長男22歳、次男16歳は、私の連れ子です。)
次男は、「迷走神経反射?」
検査の結果、異常なしとのことで、入院せずに、帰宅できました。
主人の子供への接し方で、または、私の対応の仕方で、三男が、学校に、行ければ、いいのですが、解決策はありますか?

★Oさん、お便りありがとうございます!あります!ご家族それぞれが本当はどうなりたいか?をハッキリさせると解決策が見えてきますよ!


今日の宿題まさに私だって思いました。私がそう思う分子供もそう思ってるんでしょうね。あー辛いな~。

★Kさん、お便りありがとうございます!きっとそうですね!お子さんにも聞いてみましょう!


菜花 先生
宿題ありがとうございます。
私の家で一番、
頑張っている のは、子どもたちだと思います。が、私もかもしれません。
さみしがり屋 のは、子どもたちだと思います。が、私もかもしれません。
悩んでいる のは、私だと思います。
辛い思いをしている のは、子どもたちと私だと思います。

★Yさん、お便りありがとうございます!頑張り屋でさみしがり屋のYさんは、本当はどうなりたいですか?


いつもメールありがとうございます。
宿題の件ですが、
よく考えて見たら、一番頑張っているのも、1番悩んで居るのも、1番さみしがっているのも自分かもしれないと思いました。
もう少し、頑張りすぎないように自分にご褒美を与えたり
楽しまなくちゃいけないなあと考えさせられました。
やはり、子どもが学校を休んで家にいるときは、自分の予定を変更したり、
出掛けるのをやめてしまったりします。子供が元気でいきいきしているときは、自分も元気になり
仕事も、買い物も楽しくなります。
つい、気持ちがうつってしまいます。
子供が元気ないときこそ
私が、楽しそうに過ごさないといけないのだなあと思いました。
なかなか実行できずにいますが少しずつ出来たらと思います。

★Sさん、お便りありがとうございます!実行するとしたら何から始めますか?


こんばんは(^_^)/
宿題の答え考えてみました。
Q.Fさんのお家で一番、
頑張っている人
さみしがり屋 の人
悩んでいる 人
辛い思いをしている人
どれも本人だと思うし、私のような気もするし、旦那のような気もします。誰が一番と比べられないです。

★Fさん、お便りありがとうございます!ぜひご主人にも聞いてみてくださいね!


こんばんわ。
確かに全て私かもしれませんね。先生の言葉に気づかされました。
私には3人の娘がいます。
次女が不登校になってからは、休みの日は、次女だけでなく、姉妹にも私の愛情を届けようと必死にそれぞれの子供たちと過ごす時間を作ったり、言葉かけに気を付けたりと頑張っている自分がいます。
自分の体を休める時間がないくらい。仕事もしていますし。疲れています。
やり方を考えなければ・・・。

★Yさん、お便りありがとうございます!娘さんたち、きっとYさんのこと心配してますよ!


いつもメールをありがとうございます。
一言アドバイスでも、とても嬉しく励みになります。
また、皆さんの体験談を見て時々胸が苦しくもなります。
でも人生に無駄なことなど一つもない…、私もそう思います。
娘にもそのことがわかる日がくるといいのですが…、まだ難しいかな…。
早速宿題を考えたいと思います。
一番頑張っている人→私
(誰がどう見ても私でしょう…。私が一番頑張ってます!!)
一番さみしがり屋→主人
(どこか出かける時は一緒にくるから…。ショッピング以外は…)
一番悩んでいる→私&娘
(娘は悩んでいるとは言いませんが、そう感じます)
辛い思いをしている→娘
(主人の前ではとても明るく元気ですが…)
こんな感じでしょうか…(-.-)
ここから何かわかりますか?

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!Kさんが愛されていることが分かりますよ!


頑張ってる。
寂しがりや。
悩んでる。
つらい思いをしている。
◯◯さんでないですか?
との菜花先生のメールにうるっときました。
息子が学校へ行かなくなり、でもいずれ行けるだろう。と、思って5ヶ月目になりました。ちょうど、夫の単身赴任からです。
私1人で出来ることはして、乗り切れるはず‥。との思いが浅はかだった事を今は、つくづく感じています。
また、同じ年の子ども達が学校へ行っている姿を見て、切なくなったり。たまらない気持ちになる時が増えてきました。
仕事でも体調面が上手くいかず、続けることにも不安があります。
母親の私が元気に過ごさなくては。と、思いながらも、気持ちは下降気味。
でも、今日一つだけ良いことがありました。息子の手の指の爪が伸びていたのです。
実は、爪を噛む癖のある小3の息子。何年も爪を切らずにいても、短いままだったのです。だからこそ、驚きました。
ただ、休んでゲームだけの息子でしたが、そう思っていたのは私だけで本人はやっと、心の充電が出来ていたのかもしれません。
見えないストレスに爪をかじっていたのかと思うと、休んでいたことにも意味があったのだと。はじめて実感しました。
私は、頑張っています。さびしがりやです。悩んでいます。
まだ先は見えませんが、自分を認めて誉めてあげたいです。何も無駄にはなってないよ。ちょっとずつだけど、変わってきているよ。大丈夫だよ。って。
心の中を整理して、自分を認める機会をありがとうございます。また、メール楽しみにしています。

★Nさん、いつもお便りありがとうございます!頑張ってるNさんには毎日3つくらいは良いことがあるはずです!毎日3つ良いこと見つけませんか?


メルマガ配信していただきありがとうございます。
息子は今怒っています。どうしようもない怒りをひたすらぶつけてきます。
こうなったのは全て親のせい、許せない、みんな嫌いだとあらぬ限りの暴言で。私は感情的にならないように聞いてあげることで精一杯です。
さすがに毎日何時間も聞かされ、胃が痛いですが。
それでも私はこうして想いを聞いてもらえたり、皆さんのメールに励ましてもらえていますが、息子はいくら吐いてもおさまらない怒りにひとりでもがいています。
宿題の回答になるかわかりませんが、我家で今一番頑張っていて、さみしがり屋で悩んでいて、そして辛い思いしているのは息子です。

★Sさん、お便りありがとうございます!Sさんも頑張ってますね!Sさんの想いもここで吐き出してくださいね!


菜花先生 深夜に申し訳ありません。
いつもメールありがとうございます。
色々考えると眠れません。
息子が不登校になったのは何かキッカケがあったのだろうと親は推測し、それを聞きたいと思い今日も何かあるなら話してと言ったのですが、耳は両手で塞ぎ話しもしません。
その事や学校の話をすると、いつも、話すことなんてない、うるせーって言われてしまいます。
不登校になってから2ヶ月が経ちますが、昼夜逆転、お風呂に入らず歯も磨かず、ゲームや動画の毎日です。
毎朝私が仕事に行く時に制服を着た中学生を見る度に、何でみんなが行く頃に起きないでみんなが寝る頃に起きてるんだろ?
何で普通に生活できないんだろ?何を考えているんだろう?って思ってしまいます。
私がまだ完全に受け入れることができてないのだと思います。
正直受け止めないとって思う反面、何で?って思う気持ちもあり、私の気持ちに波があります。
多分ダメな母親なのでしょうね。
自分の親に小さい頃から気持ちを素直に言えず抑え付けられてきているので自然と私も息子にそうしてきたのだと思います。
それも直さないとダメですね。
いつかみんなで笑って過ごせる時がくるのか今はそれさえもできないのではと思ってしまっています。

★Yさん、お便りありがとうございます!Yさんの不安や怖れや怒り、ここで吐き出してください。全部吐き出すと受け止められるようになりますよ!


菜花先生
おはようございます。
宿題の答えですが家族みんなでそれぞれ悩んでいて、葛藤ですが、一番悩んでいるのは娘の本人です。
それはわかっていますが。
昨日は学校の三者面談でしたが本人は学校2週間休んでいるので行きませんでした。
主人と二人で行って来ました。
女性のベテランの先生でした。
友達のメールとのやり取りはしていて水曜日から学校に行くといっていたようです。
私にも月曜日の夜に水曜日は学校行くもんと言ってたので信じていました。
しかし昨日の様子ではお風呂も入ってないしあまり機嫌も良くなく、人には有言実行といいながらまだ起きていません。
一応起こしにいきましたがお風呂にも入っていないから行けないと。
昨日から私もいかないなとは思っていましたががっかりです。
とにかく私たちがか干渉、子離れできないのが原因と言われました。
学校は本人には必要ですし、勉強より友達と学ぶ、遊んだり、集団の中で過ごすことで人間観も学ぶと思います。
私も淡い期待をしてたのでがっかりです。
明日は祝日、金曜日はもともと休みと土日でまたお休みです。
昨日は夜、急にレポート出してないや!といいに来て私も答えにつまりましたが、12月に出せばいいかと言ったのでそれでいいんじゃないと答えました。そうしたら全くやる気ないしとか言っていました。
とにかくあちらは思春期、私は更年期、辛いですね、
明るい家庭に早く戻りたいです。小さい頃はまさかこんなことになるとは!頑張るおちゃらけた子供でした。負けず嫌いでもありました。
小さい頃頑張らせたのかな、愛情不足だったかな、主人との喧嘩を見せたからかなあとか色々親として反省することしきりです、
昔はスマホなんてなかったので時代が悪いのかなーいうこともありますね。
時間が解決してくれますか?菜花先生。
もちろん子供を信じて待つということを。私たちが。
菜花先生教えて下さい。

★Kさん、いつもお便りありがとうございます!解決するのは本人で、それを支援するのがKさんたちで、そのために少し時間が必要だということですね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「放っておく」の本当の意味、
あなたは分かりますか?

”放っておきましょう!”
と言うと、誤解する人がかなりいるので、よく聴いてくださいね!

放っておく=何もしない=無関心 ではありませんよ!

放っておくというのは、

1、子どもの言動に一喜一憂するのはやめて、
2、親自身がいつも笑顔でいられるように心身を健全に保ち、
3、子どもを批判するのではなく
4、全力で応援し(応援とは、成功しても失敗しても努力をたたえること)
5、子どもに幸せの手本を示すこと。(あるいは、成長の手本を示すこと)

この5つを忘れずに日々努力し続けることです。

そう、以外と大変なんです(笑)
とはいえ、これが親子で笑顔になるための近道であり王道です。

確かに、お子さんには助けが必要です。
しかし、それはお子さん自身が助けを求めている時、「その時」にです。

お子さんには、助けが欲しい時もあれば、
そっとしておいて欲しい時もあります。

お子さんが助けを求めても、
あなたがその声を聴ける心の状態になければ、
お子さんをがっかりさせるだけでしょう。

お子さんがそっとしておいて欲しい時、
あなたが「助け」を押し付けても、
お子さんとの信頼が失われるだけです。

お子さんはあなたを愛しているから、
あなたに元気が無いと遠慮してしまいます。
責任を感じて自分を責めてしまいます。

だからこそ、
「放っておく」の本当の意味を知る必要があるのです。

私たち親はいつか近い将来、子どもと別れなければなりません。
それは親が天寿を全うする時かも知れませんし、
子どもが自立し旅立ってゆく時かも知れません。
いずれにしても、いつか別れが来るのです。

その日が来るまでに、
あなたはお子さんに何を残すでしょうか?

その日を安心して迎えるためにも、
「放っておく」練習を今から始めましょう!

とは言え、

”どうしても余計なことを言ってしまうんです・・・”
”子どもに「もう放っておいて!」と言われ落ち込みました・・・”
”放っておきたいと思いつつも不安で不安で・・・”
”子どもに手本を見せるにはどうしたらいいですか・・・”

という方もいると思います。

そんな、放っておけない症候群の方は、
不登校解決勉強会で「放っておく」を体感してください。

お子さんとの関わりが100倍楽になりますよ!

不登校解決勉強会の詳細とお申し込みはこちら

ではまた次回。
お便り待ってます!

他では中々言えないこと、心に溜まった想い、愚痴でも何でも構いませんよ!

菜花 俊